|
自然育ちアガリクスができるまで |
|
アガリクスは、もともと、さんさんと太陽が降り注ぎ、スコールのような雨が降るような限られた環境の中でしか自生できません。そうした土地で育ったものを当店では『自然育ち』と呼んでいます。
当店の自然育ちアガリクス茸は、充分に環境が整った土地で自然栽培しています。最近市場でよく売られている、値段もお手ごろな『ハウス栽培』ではありません。
残念なことに、日本の気候ではハウス栽培しかできないため、『国産』や『ハウス栽培』が多いのです。しかし、ハウスで育てられたものと自然育ちのものとでは、成分量に大きな違いがあります。
だから私たちはあくまで成分量の豊富な『自然育ちアガリクス茸』にこだわっているのです。
特殊な気象条件でしか育たないため、大量栽培のできない貴重な自然育ちアガリクス茸ですが、当店では産地直接契約により流通コストを大幅にカットすることができましたので、希少な自然育ちのアガリクス茸を低価格で販売させて頂いております。
ではここで当店の自然育ちアガリクスがどうやってできて、あなたのもとに届くのか、ご紹介しましょう。
普通、キノコというと木に菌を植え付けて栽培すると想像される方も多いでしょう。しかし自然育ちアガリクス茸は違います。なんと、成分豊富な土の中から顔を出すのです。
1.さんさんと降り注ぐ太陽の下、スコールのような雨が降る特殊な環境のもと、自然育ちアガリクス茸は育ちます。 |
|
成分豊富な土の中から、元気にアガリクス茸が顔を出します。 自然育ちアガリクス茸は、ハウスではなく天然気候での栽培にこだわっています。 |
2.いよいよ収穫です! |
 |
収穫後は熱に弱い54種類もの酵素を損なわないよう、特殊低温乾燥します。
収穫時期を逃してしまうと アガリクスは自分の酵素で 真っ黒になってしまいます!! |
|
 |
|
3.日本食品分析センターで徹底した検査を行います! |
|
食品、環境汚染物質などの分析試験を行う「財団法人 日本食品分析センター」で、採取したアガリクス茸に含まれている成分の分析を行っています。 |
4.真空パックし、資料とともにお届けします! |
 |
検査のデータをもとに、「キング」「ロイヤル」「ブラゼイ」「ムリル」の4種類に商品を分け、それぞれ丁寧に真空パックにし、アガリクスや健康に関する資料などとともにお客さまのもとへお届けします。 |
|
|